中学部5組 調理実習
中学部5組: 3月1日 今年度は年間14回の調理実習が行われ、毎回2名のサポートスタッフが参加させて頂きました。調理実習は「全体を見通す力」や「仲間との役割分担」「出来上がったときの充実感」など生きていく力が養われる授業 …
中学部5組: 3月1日 今年度は年間14回の調理実習が行われ、毎回2名のサポートスタッフが参加させて頂きました。調理実習は「全体を見通す力」や「仲間との役割分担」「出来上がったときの充実感」など生きていく力が養われる授業 …
5年生: 1月12日 1/12(土)に5年生が社会貢献授業の一環で、近隣の公園4ケ所の清掃を行いました。各グループに分かれ、軍手・ごみ袋・ほうき・ちりとりなどを持ち約1時間、清掃作業を行いました。 落ち葉にハンガー、まな …
3年生: 9月3日/ 5日/7日 4年生: 7月17日/18日 /19日 7/17・18・19に4年生、9/3・5・7に3年生のお箏の授業サポートを行いました。昨年度は音楽室に防災頭巾の座布団を敷いてのお稽古でしたが、今 …
1年生: 1月21日2年生: 2月15日 1年生は「ちょうちょ」と「起き上がり小法師」、2年生は「えんぴつ」と「ロケット」を折り紙講師の藤本祐子先生に教えていただきました。 最初に「折り紙はどんなところで役立っているのか …
1年生: 2月1日 1月には多くの学年で学級閉鎖があり、この日も延期になるかもと危惧しておりましたが、無事に開催できました。当日は地域の方数名が欠席となりましたが、35名の方にご来校いただき「めんこ」「あやとり」「おてだ …
平成31年2月12日(火) 発行 中学入学や小学高学年への進学という、子ども達も心機一転するこの時期に、学習習慣を 身につけ、進路選択に向けて沢山の可能性を増やせる力をつけられたらと考えています。 和泉手習い塾では、皆さ …
平成31年2月12日(火) 発行 こんにちは︕和泉手習い塾サポートスタッフの村山です。平成最後の 30 年度も大詰めですね。手習い塾通信も年度最終号となりました。そして学年末考査に向 けて、恒例のテスト前終日教室を開きま …
1/12(土)の学校公開日に間に合うように、1/10(木)に「校内書初め展」の展示のお手伝いをしました。小学部の生徒は現在715名、学年ごとに雲龍紙に「クラス・出席番号」順に貼っていきます。会議室を作業場所として支援本部 …
学校公開日の12/1(土)、4年生の「ようこそ先輩」という授業を取材してきました。 来年の1月に成人式を迎える卒業生15名、大学生・専門学校生・社会人とバラエティーにとんだメンバーが集まってくれました。 子どもたちは、「 …
11/30(木)の3校時に「戦争体験」の授業がありました。昨年に引き続き久保田利雄さん(90才・昭和2年12月12日生まれ)に来校いただきました。 最初に先生から「みんなのおじいちゃんおばあちゃんも、戦争を経験していない …