土曜日学校「手習い塾」
昨年度は、土曜日学校として、「手習い塾」を年36回、和泉中生対象に実施してきました。 「自学自習」のお手伝いということで行ってきましたが、生徒のモチベーションも様々。 1問でも多く問題と向き合えるように、そして、わかった …
昨年度は、土曜日学校として、「手習い塾」を年36回、和泉中生対象に実施してきました。 「自学自習」のお手伝いということで行ってきましたが、生徒のモチベーションも様々。 1問でも多く問題と向き合えるように、そして、わかった …
漢検・英検ともに4年目に入り、年3回の機会を利用する子どもたちが、着実に増えてきました。それにともない、検定体験や事前学習など、受けるだけではなく、合格を見据えてサポートする活動の要望や、保護者や地域の方の検定利用の機会 …
23年度の支援本部年間活動報告です。 また、毎月2回、役員会を開催し、手習い塾は年間36日実施しました。 4月 サポーター面談 5月 第1回定例会 土曜日学校ミーティング 6月 第1回漢字検定 第1回英語検定 分区別意見 …
手習い塾通信 vol.3が、配布されました!和泉中生は、もう読んでくれたかな? 今回は、新しいサポーターの兵頭(ひょうどう)さんからの、コメントです。 手習い塾通信 vol.3
午前中は、和泉フェスタで、和泉小の子どもたちの素敵な発表を見て、夕方からは代表者連絡協議会のメンバーとサポーターとの交流会を行いました。 例年は、別々に行っていたのですが、団体・個人関係なくそれぞれいつも学校で、子ども …
青少年委員の11月の定例会・全体会に参加してきました。いろいろな行事報告などとともに、告知・募集がありました。 「第12回杉並人権パネル展」のお知らせ 12月6日(火曜)~9日(金曜)9:00~17:00まで 杉並区 …
16:30~和泉中視聴覚室にて、行われました。 白瀧本部長の挨拶から始まり、各イベント報告と、感想や反省などがありました。 意見交換では、キャリア教育で実施している和泉小のミニバックと和泉中のスポーツタオルのその後は、 …
今日は、定期テストも近づいてきた土曜日ですが、新泉小学校にて学芸会が行なわれていたので、弟、妹のいる生徒たちは、学芸会へ足を運んだ人も多かったようです。かわいい小学生の演技をみていると、癒されますよね。。 ですが、期末テ …