みんなの夏祭り 明日(8/6)開催
芝生の校庭に「やぐら」が組み立てられています。 思ってた以上におおきなやぐらです。1段目はゆったりしていますし、上段はすごく高くて見晴らしがいいです。 明日(8/6)は、みんなで踊りましょう! 「ふるさと和泉 みんなの夏 …
芝生の校庭に「やぐら」が組み立てられています。 思ってた以上におおきなやぐらです。1段目はゆったりしていますし、上段はすごく高くて見晴らしがいいです。 明日(8/6)は、みんなで踊りましょう! 「ふるさと和泉 みんなの夏 …
今日は、当日みなさまが出入りする会場の入り口に置く看板を制作しています。 新泉ぼんぼん踊りの時に、書いてもらっていた方に、今回の夏祭りも書いてもらいました~。 1枚書いて、やっぱりもう1回と、こだわりの仕上がりです! 「 …
スタッフ用団扇、内輪で手作り中! 梅雨も開けて、いよいよ夏本番! 「みんなの夏祭り」もいよいよ本番まで、後一週間。 スタッフは準備に余念がありません。 今回、スタッフは浴衣を着てお祭りの雰囲気を盛り上げようと意気込んでい …
地域のみなさんへお配りしている「みんなの夏祭り」のポスターですが、近隣の駅やお店に掲示していただいています。 先日、ご紹介の「青木あすなろ・都市建JV」さんは、「夏祭りを応援しています。」と心強いお言葉もいただいています …
10年近く前に購入した、浴衣と帯を発掘。伊達じめが見つからなかったのであらたに購入して準備万端です! 以前は、素人さんに優しいグッズ(手前)を活用して、自分で着てみましたが、今回は着せてもらおうかしら? 浴衣を着る機会は …
頼もしい助っ人現る!「青木あすなろ・都市建JV」さん 盆踊りには、櫓(やぐら)がつきものですね。 大きな櫓(やぐら)の周りを輪になって、みんなで踊って貰いたいと思い、スタッフは櫓(やぐら)をどうするか検討を重ねてきました …
「カブトムシ」採取中! アイコの歌にもあるように、夏祭には「花火」が付き物ですね! そして、もう一つ「カブトムシ」も! 「みんなの夏祭り」当日の目玉コーナー!? 新泉睦さんがご提供していただく「カブトムシふれあい童夢(ど …
浴衣を買いに 盆踊りのコスチュームといえば浴衣ですよね。 せっかくの「みんなの夏まつり」ということで、ひと揃え買い物に行ってきました。 何せ浴衣初心者、お店の人の説明に頷き同行者の意見に惑いなかなか決まりません。浴衣、帯 …
先日は、近隣の小学校の「ぼんおどり」に行ってきました。 やぐら、おどり、和太鼓、それぞれに地域の特色があり、とても楽しいです。お店は、町会、PTA、睦会、おやじの会が大活躍でした。 「ふるさと和泉 みんなの夏祭り」は、8 …