環境タイム(10/10)

本日(10/10)の午後は環境タイムの授業で、ペットボトルで作ったプランターで芝生を育てる「ペットボトル芝生」についてお話しさせていただきました。

ペットボトルのプランターに砂を詰める、砂を湿らす、種をまく手順を、順を追って書画カメラの映像を使いながら説明します。来週は、校庭に冬芝(ペレニアルライグラス)の種をまき、しばらくの間、養生期間になります。その期間を利用して、学校ではペットボトルで芝生を育てたり、芝生の生長の様子を観察します。

ペットボトルのプランターで芝生を育てるポイントは、GPの書籍「芝生でいこう」(52ページ)にも記事がありますので参考にしてみてください。

環境タイム

環境タイム:
2年生の環境タイム(4/26)
4年生の環境タイム(6/14)
5年生の環境タイム(7/12)
3年生の環境タイム(9/13)

10/4の芝刈り

10月になりました。昨日、金曜日は、夏に戻ったような暖かさ(暑さ?)でした。

さて、本日(10/4)もいつも通り、ゴミ拾い→ 手押し芝刈り機での芝刈り→ 後片付け、という手順で、校庭の芝生のお世話をします。

来週は学校行事、その後は校庭の芝生を夏芝(ティフトン)から冬芝(ペレニアルライグラス)に切り替えるため、冬芝の種まきが行われ、しばらくの間、土曜日の芝刈りなどの作業はお休みになります。

そして、校庭の芝生の養生期間にあわせて、学校では「ペットボトル大作戦」というペットボトルで作ったプランターに芝生の種まきを行うそうです。
ペットボトルのプランターの作り方などは、GPのウェブサイトや、GPの書籍「芝生でいこう」などにも記事がありますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

ペットボトルを利用した芝生のプランターの作り方
ペットボトル芝生の種まき
「芝生でいこう」の52ページから53ページ

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭


参加人数 = 26名
芝刈り方向 = B (校庭の長辺方向)
刈り高 = 20mm
時間 = 10:00 – 10:40
芝刈り量 = 1袋


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)
杉並和泉学園

日曜日は台風が近づいていてどんよりした空模様です。中学校棟のシートが開いて校舎の様子が見えてきました。

小中一貫校

小中一貫校

台風接近・・・

ペットボトル芝生(3/15)

1月に種をまいた芝生は元気に成長し、先週、土曜日(3/8)のコンテストでは、たくさんのペットボトル芝生の作品の出展をいただき、ありがとうございました。

今日(3/15)は、ペットボトルで育てた芝生を校庭へ植えかえます。

芝生でいこう」の56ページから57ページにも「補植」の手順がありますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

ペットボトル芝生
伸びた芝生を4cmほどにカットします。

ペットボトル芝生
補植する位置を決めます。

ペットボトル芝生
シャベルを使ってペットボトル芝生の高さくらいに穴を掘ります。

ペットボトル芝生
穴の大きさと、深さを調節したら、ペットボトルから芝生を取り出します。

ペットボトル芝生
ペットボトルの芝生を校庭へ植えたら、じょうろでたっぷりの水をかけます。


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)

小中一貫校
2階の床のあたりができ、鉄筋が3階部分へと伸びています。

ペットボトル芝生 コンテスト 表彰式(3/8)

昨日は、新宿辺りでは雪が降ったそうです。今日もちょっと冷えますね。

本日(3/8)は、「GP運営委員会」と「ペットボトル芝生コンテストの表彰式」を行いました。運営委員会では、今年度のふりかえりと、新年度の予定を報告させていただきました。

そして、1/18(土)に種をまいたペットボトル芝生ですが、すばらしい作品がたくさん集まりました。今年は、暖かい日が続くと思ったら、雪が降ったり、寒暖の差がおおきく、芝生を育てるのはとても難しかったとおもいます。

運営委員会
運営委員会の報告では、今回も電子黒板が大活躍です!大きな画面で、校庭の芝生のようすがよくわかります。

ペットボトル芝生コンテスト
1/18に種をまいたGPのペットボトル芝生の本日(3/8)のようすです。

ペットボトル芝生コンテスト
今日は、たくさんの、そしてすばらしいペットボトル芝生の作品が集まりました。

ペットボトル芝生コンテスト
観察日記も、丁寧な絵日記でとてもよくまとまっています。

ペットボトル芝生コンテスト
ディスプレイ部門の作品は、2点の作品があり、こちらも・・・

ペットボトル芝生コンテスト
・・・こちらも、みごとな作品です。

芝生の校庭
午後からは、子どもたちは芝生の校庭でサッカーを楽しんでいます。


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)

小中一貫校
基礎と一階部分ができ、二階へと伸びようとしています。イラストで見る新校舎のイメージが形としてうかびあがってきます。

ペットボトル芝生 観察日記(3/1)

今朝(3/1)の校庭は、雨模様。昨日は、コートがいらないくらいのポカポカ陽気で、ペットボトル芝生もたっぷりの日光を浴びています。

1/18に種を植えたペットボトル芝生は、6週目(42日)となりました。今週もいつもとおなじように、週2回ほどの刈り込みと、1回ほど肥料を与えました。

さて、こんどの土曜日(3/8)は「ペットボトル芝生コンテストの表彰式」の開催です。みなさんが育てたペットボトル芝生を小学校までお持ちください。
優秀作品には、賞品もあります!
芝生の観察日記も大募集です。

● ペットボトル芝生コンテスト表彰式の開催概要
日時:3月8日(土曜) 午前11時頃から
受付:午前10時頃から
場所:理科室
提出:みなさんが育てたペットボトル芝生、芝生の観察日記、芝生をつかったディスプレイ作品など

また、「ペットボトル芝生コンテストの表彰式」の開催前の時間帯の午前10時からは「GP運営委員会」を開催します。GPの活動や、次年度の予定などをお話させていただきますので、ぜひご参加ください。

「育生メモ用紙」はこちらから(PDF)ダウンロードできます。

ペットボトル芝生
週に2回ほど刈り込みをおこなっている芝生ですが、暖かい日が続いているので今日も6-7cmほどに伸びています。

ペットボトル芝生
はさみで芝生をカットしています。

ペットボトル芝生
刈り込み後の様子です。

ペットボトル芝生コンテスト
ペットボトル芝生コンテストの表彰式の参加賞などを、ちょっと公開・・・

ペットボトル芝生コンテスト
優秀賞や入選には、副賞もあります。ふるってご参加ください!


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)

小中一貫校
鉄筋と木枠が先週よりさらに上へと伸びています。

ペットボトル芝生 観察日記(2/22)

今週は雪の予報もありましたが、日光がたくさんふりそそぐ日が続きました。本日(2/22)はすこし暖かく感じる一日です。

ペットボトル芝生ですが、この週末も、先週同様に、肥料をあたえ、刈り込みを行いました。
肥料は、園芸店などで販売している「ハイポネックス」の原液を500倍程に薄めたものを用意します。給水とおなじ手順で、ペットボトル芝生を置いたトレイに「うすめた肥料」を注いでペットボトルの「底」からあたえます。
肥料は、週に1回程度で十分です。肥料をあたえすぎると、根詰まりなど起こしてしますので、葉の色や成長の速さをみながら調節してみて下さい。

また、葉が5cm以上伸びたら、刈った葉が中に入らないようにペットボトルを横に傾け、4cmぐらいにはさみで刈りそろえて下さい。定期的に刈り込みを行うと本葉が増え、株の根元を太く丈夫にします。

「育生メモ用紙」はこちらから(PDF)、「ペットボトル芝生育生のポイント」はこちらから(PDF)ダウンロードできます。また、「芝生でいこう」の54ページから55ページにも「ペットボトル芝生の育て方」がありますので参考にしてください。

ペットボトル芝生コンテストの表彰式は、3月8日(土)です。

ペットボトル芝生
先週末に4cmほどに刈った芝生ですが、1週間ほどでまた6~7cmほどに伸びています。

ペットボトル芝生
この週末も肥料をあたえ、4cmほどに刈り込みをおこないました。本葉も2枚、3枚と増え、密度が濃くなってきました。

ペットボトル芝生 ペットボトル芝生
こちらは、もうひと組のペットボトル芝生。元気に成長しています。

芝生の校庭
校庭では、専用の機械で「エアレーション」という作業をしていました。

芝生の校庭
エアレーションは、芝生の校庭に穴を空け、砂をいれます。この作業で、芝生の根っこへ空気を供給して芝生を元気にし、水はけの改善などします。

芝生の校庭
芝刈り機などしまってある倉庫の扉には、すてきなペイントの制作が進んでいるようです。


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)

小中一貫校
先週末、先々週末と2週続けての雪でしたが、今週は新校舎の工事現場に青空が広がっています。

小中一貫校
2週間ぶりの工事現場の見学。基礎の上に鉄筋と木枠が上へ上へと伸び、奥の中学校の校舎が3階建てですので、ちょうど1階部分が見えなくなりました。

ペットボトル芝生 観察日記(2/15)

昨日(2/14)の午前から雪が降り始め、先週末に続き、この週末も雪がかなり積もってます。

1/18(土)に種をまいたペットボトル芝生は、4週目(28日目)となりました。今週は、刈り込みをおこない、肥料をあたえました。

肥料は、園芸店などで販売している「ハイポネックス」の原液を500倍程に薄めたものを用意します。給水とおなじ手順で、ペットボトル芝生を置いたトレイに「うすめた肥料」を注いでペットボトルの「底」からあたえます。
肥料は、週に1回程度で十分です。肥料をあたえすぎると、根詰まりなど起こしてしますので、葉の色や成長の速さをみながら調節してみて下さい。

また、葉が5cm以上伸びたら、刈った葉が中に入らないようにペットボトルを横に傾け、4cmぐらいにはさみで刈りそろえて下さい。定期的に刈り込みを行うと本葉が増え、株の根元を太く丈夫にします。

今週は、太陽が出ている時間が少なかったですが、昼間は、室内の日のあたる窓辺など暖かな場所で、なるべく日光に当てるようにするとよいでしょう。

「育生メモ用紙」はこちらから(PDF)、「ペットボトル芝生育生のポイント」はこちらから(PDF)ダウンロードできます。また、「芝生でいこう」の54ページから55ページにも「ペットボトル芝生の育て方」がありますので参考にしてください。

ペットボトル芝生コンテストの表彰式は、3月8日(土)です。

ペットボトル芝生
ベランダもかなり雪が積もりました。

ペットボトル芝生
密度も濃くなってきて、先週の刈り込みから5~6cmに成長しました。

ペットボトル芝生
4cm程度に刈り込みを行い、今週は肥料をあたえました。

ペットボトル芝生
窓際で太陽の光をたっぷりと浴びています。

ペットボトル芝生 観察日記(2/8)

今日(2/8)は早朝から雪が降り、だんだんと積もってきています。
1/18(土)に種をまいたペットボトル芝生は、3回ほど刈り込みを行いました。発芽後は、
・太陽の光をたっぷりと
・こまめな刈り込み
・乾かない程度の水やり
が芝生を育てる上でのポイントです。

昼間は、室内で日のあたる窓辺など暖かな場所で、なるべく日光に当てるようにするとよいでしょう。

葉が5cm以上伸びたら、刈った葉が中に入らないようにペットボトルを横にして、4cmぐらいにはさみで刈りそろえて下さい。定期的に刈り込みを行うと本葉が増え、株の根元を太く丈夫にします。

ペットボトルの砂が乾いてきたら、ペットボトル芝生を置いたトレイに水を注いでペットボトルの「底」から給水するようにします。トレイに水が残っていたら、水の与えすぎのサインです。

「育生メモ用紙」はこちらから(PDF)、「ペットボトル芝生育生のポイント」はこちらから(PDF)ダウンロードできます。また、「芝生でいこう」の54ページから55ページにも「ペットボトル芝生の育て方」がありますので参考にしてください。

ペットボトル芝生コンテストは、3月8日(土)です。

ペットボトル芝生
今週も比較的天気がよかったおかげで、先日の刈り込みから6~7cmほどに伸びました。

ペットボトル芝生
4~5cmほどにカットしました。本葉が枝分かれし2枚に増えていくようすが観察できます。

ペットボトル芝生
今朝は、うっすらと雪が積もっています。

ペットボトル芝生
こちらも元気に育っています。本葉が枝分かれし2枚、3枚と増えています。


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)

小中一貫校
工事現場もたくさんの雪が積もっています!

ペットボトル芝生 観察日記(2/1)

今週は比較的暖かい一週間でした。
1/18(土)に種をまいたペットボトル芝生は、順調に育っています。みなさんのところでも、芽がでて、葉が伸び始めていると思います。

葉が5cm以上伸びたら、刈った葉が中に入らないようにペットボトルを横にして、4cmぐらいにはさみで刈りそろえて下さい。こまめに刈った方が葉がよく茂ります。

また、冬は、芝にたくさんの水を必要としませんが、ペットボトルの砂が乾いてきたら、ペットボトル芝生を置いたトレイに水を注いでペットボトルの底から給水するようにします。

「育生メモ用紙」はこちらから(PDF)、「ペットボトル芝生育生のポイント」はこちらから(PDF)ダウンロードできます。また、「芝生でいこう」の54ページから55ページにも「ペットボトル芝生の育て方」がありますので参考にしてください。

ペットボトル芝生コンテストは、3月8日(土)です。

ペットボトル芝生
GPスタッフのペットボトル芝生です。種まきから14日目、1/31(金)のようすです。

ペットボトル芝生
近づいてみると、枝が二つに分かれているようすも観察できます。

ペットボトル芝生
こちらはもうひと組のGPスタッフのペットボトル芝生です。7~8cmほどまで成長しています。

ペットボトル芝生
4~5cmほどにカットしてみました。こちらも、枝が二つに分かれているようすが観察できます。


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)

小中一貫校
ミキサー車が次々とやってきて、コンクリートを流していました。

小中一貫校
井の頭通りに近い方は、2階へと鉄筋が伸びています。

ペットボトル芝生 観察日記(1/25)

寒い日が続いていますが、金曜日(1/24)はすこし暖かかったですね。
さて、みなさんといっしょに、1/18(土)に種を植えたペットボトル芝生ですが、芝生のちいさな芽がでてきました。みなさんのペットボトル芝生はどうですか?芝生の芽が観察できますか?

芽が出て1~2日したら、昼間は日光に当てるようにします。屋外でもよいですが、冬は寒さがきびしいので、なるべく室内の日のあたる窓辺などで育てて下さい。屋外の場合は、軒下やベランダなど直接雨がかからない場所に置くとよいとおもいます。

「育生メモ用紙」はこちらから(PDF)、「ペットボトル芝生育生のポイント」はこちらから(PDF)ダウンロードできます。また、「芝生でいこう」の54ページから55ページにも「ペットボトル芝生の育て方」がありますので参考にしてください。

コンテストは、3月8日(土)です。

ペットボトル芝生
GPスタッフのペットボトル芝生の1/22(水)のようすです。種を植えてから4日目に芽がでました。

ペットボトル芝生
そして、今日(1/25)のようすです。芽がでてから4日目、種まきをしてから1週間です。

ペットボトル芝生
こちらは、別のGPスタッフのペットボトル芝生の1/25(土)のようすです。こちらも芽がでています。

芝生の校庭
本日の校庭の様子です。今日は校庭利用がないので、寒さから芝生をまもるため養生シートがかけられています。


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)

小中一貫校
中学校側の工事の様子です。先週より高さ方向が少し上にあがり、1階部分の高さでの工事が行われていました。

小中一貫校
小学校のプールの解体工事ですが、基礎部分もなくなり、地面が見えてます。