学校たんけん (1年・2年)

学校たんけん (1年・2年)

5/12(金)に1・2年生の「学校たんけん」のお手伝いをしました。
1・2年生全クラス一斉の学校たんけんは4年ぶりです。

まずはお迎え、2年生は1年生の教室に迎えに行き、はじめの会をしました。

代表児童のあいさつの後、先生から

  • 1年生は、学園のいろいろな場所を教えてもらうだけではなく、自分が案内できるくらい、
    どんな場所だったか見て感じてくる。
  • 2年生は、1年生の気持ちを考えながら案内し、お手本になるような行動をする。
  • 10:05になったら途中でも今いる教室に戻ってくる。

と説明を受けグループ毎に出発です。

A組仲よし学級も合わせると1年生135名、2年生154名が30チームに分かれてそれぞれのチェックポイントへ。
1か所に集中しないようにグループ毎に回る順番が違います。

チェックポイントの場所は1階から屋上(スカイコート)まで10か所12室。
グルーブ毎に他の学年の授業の邪魔にならないよう、静かに行動をしなければなりません。

保健室は中学部の教室前を通ってさらにぐるっと回るので、迷わないようサポーターが見守ります。

中庭はみんながよく知ってる場所だね。

図書室には本以外にも新聞や雑誌もありました。

絵本の場所には畳があり、大きな机を使って調べ学習をしている児童の姿も。

特集コーナーには「植物」の本と植物がありました。

プールは塗装中(?)なのかな。

スカイコートからは新宿の摩天楼が望めます。
空気がきれいで晴れた日には富士山も見ることができますが、今日は曇り残念…

みごと、コンプリート。

途中はぐれてしまう子、貼ってあげるシールが足りなくなったりとハプニングは起こりますが、どうしたらいいかちゃんと先生に聞いて対処したり、みんな頑張って時間内に教室に戻ってこられました。

こういう活動をいっぱい経験することで気づくこと、出来ることが増えていくのですね。

支援本部からは6名のサポーターがお手伝い。チェックポイントや途中の順路に立ち誘導や「授業中なので静かにね」などの声掛けを行いました。