6年生 商品開発

6/4(月)、「総合的学習の時間」を使って行われる「商品開発プログラム」の取り組みのひとつ、「株式会社ってなに?」を取材してきました。

「商品開発プログラム」は会社を設立し、何を売るかを決め、デザインを考え、最後に出来た商品を販売するという取り組みです。会社組織として、仲間と意見を出し合いまとめ、プレゼンテーションも行います。この授業を通していろいろな力がつく事が想像できますね。

さて、「株式会社ってなに?」の講師は三浦陽一さん。貿易関係の会社の取締役社長です。三浦さんは和泉地区にお住まいで、杉並和泉学園の学校運営協議会委員を務めており、大学生の娘さんが旧和泉小学校の出身の方です。

講演の内容をちょこっと紹介しましょう。


◆「会社にとって一番大事なことは信用です。信用できない会社には出資してもらえませんし、製品も買ってもらえません。そして、信用というのは会社だけでなく、これからの『学生や社会人』としての生活の中でとても重要なことなのです。心にとめておいてください。」


◆「仕事は決して一人では出来ません。物を作って売るにも買ってくれる人が必要です。どんな仕事も人との関わりなしに行うことは出来ません。仕事とは周りの人との共同作業ということを認識してほしいと思います。」


などなど、会社にとってまた、人として大切なことをお話しくださいました。

最後に質問タイムです。
Q. チラシをつくる時に大事なことは
Q. 赤字になることはありますか
Q. たくさん買ってもらうには
Q. 社長をして大切なこと
Q. 会議を上手く進めるには
いろいろな質問が出ました。

中でも、三浦さんが「すごい質問」といったのは、「会議を上手く進めるには?」です。

A. 大人も苦労していることですね。特に皆さんは会議の時間が決まっているので、時間内に進めなくてはなりません。会議で大事なのは、その会議の目的です。目的がないと会議は前に進みません。目的があれば、それに向かって議論すれば良いのです。

最後に、これから社会人になる皆へのメッセージをお願いされて、
「皆さん学校でいろいろな勉強をしています。多分中には、本当に役に立つのかなと考えている人もいるかもしれません。でも、学校の勉強で無駄なことは一つもありません。勉強はこれから社会人になる基礎となるものです。クラスでのチームワークや勉強の進め方など、仕事に通じるものです。そういったことを頭において、半年ちょっとの小学校生活ですが頑張ってほしいと思います。」

6年生のみなさん、期待してますよ~