2年生 小金井公園遠足

2年生 小金井公園遠足

昇降口前の校庭では、まだ色づいていないイチョウとすっかり紅く染まったハナミズキが仲良く並んでいます。

小金井公園へ

今日は2年生の小金井公園遠足です。
明け方に雨が降りましたが、日中はどうやら雨の心配はなさそうと天気予報。

さあ、出発です。
なんと︕いきなりバスで一気に小金井公園に向かいます。
バスの中は密なので、お喋り禁止の約束で。
エラい︕
みんな約束をきちんと守っていました。
トイ・ストーリー3に夢中です。

バスから降りて一旦、点呼

小金井公園は広大です。目的地「いこいの広場」へ

到着後、ここでも再び点呼。

そういえば、出発前の校庭整列でも、バスも中でも点呼がありました。
団体行動の基本を、こうして学んでいくんだなぁと実感。

遊びの時間

さて、やって来ました遊びの時間。
とは言うものの遊具もなく、ボールさえないのに心配無用。
すごく楽しそう。

「ダルマさんが転んだ」は、一番人気。

あれ︖鬼が沢山いる
私の知っている「ダルマさんが転んだ」ではないゾ。

 なにやら新しい遊びを考案中。

途中、小雨がチラつきました。
みんなで荷物を持って、クラスごとに大きな木の下へ

すぐにやんで良かった。

お昼

お昼の時間になります。
隣接する「こどもの広場」へ移動です。

隊列を組んで乱れることなく

んんッ、最後尾の君はどこへ向かう。この後すぐに、列に戻りました。

間隔を空けて敷物をひろげます。

同じ方向にむいて静かに食事をとります。

またもやエラい︕約束を守って、誰もはしゃいだり、大声をだしたりしません。おかずの交換なんてもっての外。
「日頃から給食で・・」と先生方は謙遜するけれど、こんな開放的な場所にもかかわらず静かに食事を楽しみました。
先生方の指導力のたまものです。

記念撮影

最後にクラスごとの記念撮影です。
順番待ちも2年生とは思えない規律ある待機。

秋集めの校外学習へ向けて

注意事項を熱心に聞く子ども達。
じゃれ合ったり、うわの空な子はいません。みんな真剣そのものです。
遊ぶとき、集中するとき、しっかり区別をつけている様子がうかがえます。

 遊びの時間、荷物番をしている時のこと。
ふたりの男の子が駆け寄ってきて私に話しかけてきました。
「おじさん、遊んで、何かしよう。」 近寄るなオーラが通用しない。
「荷物を見張る係だから、残念だけどダメだ。」
「なにして遊ぶ︖」 コラコラっ話を聞いてたか。
「二人で相撲をとればいい。」 それくらいしか思い浮かばん。
「違うよ、みんなで遊べるやつだよ。」
「みんなで相撲の勝ち抜け戦でどうだ。」

最近の子は確か馬乗りは禁止だから、やっぱり相撲しか思い浮かばん。
「違うよ、女の子も一緒に遊べるやつだよ。」
「︕」
「力が強くなくても、足が速くなくても大丈夫で。」
「︕」
「みんなが楽しいやつ。」
ジェンダーレスか︕ユニバーサルデザインな遊びか︕
たかだか2年生ですでにそんなこと考えているのか︕
男の子は相撲だろうと、ガチガチに凝り固まったアタマの自分が恥ずかしい。

今月の終わりに2年生は、1年生と合同で秋集めの校外学習に出ます。
杉並和泉学園の特色ある行事のひとつで下級生への対応・手本となる行動が彼らに求められている課題のひとつです。

それでも、立派にやり通すでしょう。

こんなにも成長しているのですから。