ペットボトル芝生 観察日記 5

1月16日に作ったペットボトル芝生は、いまこんな感じです。順調に成長しています。みなさんのペットボトル芝生はどんな様子でしょう?

ペットボトル芝生
GPスタッフのペットボトル芝生 (15日目)

ペットボトル芝生
GPスタッフのペットボトル芝生 (15日目)
 
 
1月16日の参加者からも報告いただきました。ありがとうございます!かなり伸びてきてますね。
ペットボトル芝生

ペットボトル芝生

 
 

新年会

夜まで続いた参考本の校正作業、みなさまお疲れさまでした。
今夜は居酒屋でグリーンプロジェクトの新年会。今年もいろいろとイベントの企画を練ってます。今年もどうぞよろしくお願いします!

新年会

新年会

新年会

新年会

新年会

参考本制作中

いよいよ参考本のレイアウト原稿がGPのサーバーにアップロードされメンバーで校正作業に入りました。本日は、学校に集まり細かな部分など打ち合わせ。
想いがカタチになるまであと2ヶ月。ラストスパートで頑張っています。

案内板

パンフレット
パンフレット

ペットボトル芝生 観察日記 4

1月16日に作ったペットボトル芝生は、かなり成長してるのではないでしょうか。23日のペットボトル芝生は、この週末くらいに最初の芽が出てくるかもしれませんね。ご報告お待ちしております。

1月6日に作ったペットボトル芝生は、いまこんな感じで、ぐんぐん育ってます。

ペットボトル芝生
ペットボトル芝生 (23日目)

表彰

本日、東京都教育委員会職員表彰が行われ、和泉小は「校庭芝生化の推進」の功績を認められ団体で受賞しました。おめでとうございます!グリーンプロジェクトの一員として本日の授賞式にも参加させていただきました。ありがとうございます。

平成13年度に校庭全面芝生化に取り組み、9年になります。まだまだこれからも元気にやっていきますよー!

表彰式会場

表彰式

和泉小

芝刈り風景

新年会@渋谷上海食堂

と、いっても本日はグリーンプロジェクトではなく親児の会の釣り仲間たちとの集まりです。でも、メンバーはグリーンプロジェクトでもあったり、親児の会であったりもします。地域の仲間で地域を盛り上げております!

お料理

紹興酒

まだまだ追加

お会計

ペットボトル芝生 観察日記 3

16日に参加いただいたみなさまのペットボトルは、芝生の芽が出たところだとおもいます。23日のペットボトルはもうしばらくで発芽が確認できるとおもいますので、おたのしみに!

ここで、ひとつ注意点があるのですが、16日と23日にペットボトル芝生の種まきをした時、砂にあらかじめ肥料を混ぜましたので、しばらくは肥料をあたえなくて大丈夫です。イベント時に配布した「ペットボトル芝生育生のポイント」の「3. 肥料のあたえ方」の部分を修正したファイルをPDFで公開しますので、ご確認お願いします。

ペットボトル芝生育生のポイント: PDF

こちらは、 1月26日のGPスタッフのペットボトル芝生の様子です。

GPスタッフから
GPスタッフのペットボトル芝生 (10日目)

ペットボトル芝生 観察日記 2

1月16日の一回目のペットボトルコンテストで作った芝生ですが、芽がでたという報告が届いています。
みなさんからの報告をお待ちしております!

参加者から
参加者からの報告 (8日目)

参加者から
参加者からの報告 (8日目)

ペットボトル芝生
1月6日に作ったペットボトル芝生 (19日目)