校庭芝生の様子

本日は、芝刈りなどの作業は行いませんでした。
先週は先生たちが芝刈りを実施、来週は児童による芝刈りを行う予定です。先週の土曜日に作業した築山の芝生は、芽が伸びてきていましたよ。

グランド中央部は少し芝生がはがれている部分がありますが、テープで囲いをして養生中です。入らないようにね。

校庭芝生

校庭芝生

打ち合わせの様子

ご入学おめでとうございます

新入生のみなさん、和泉小学校へご入学おめでとうございます。

わたしたち和泉グリーンプロジェクト(GPと呼んでください!)は、杉並区立和泉小学校の校庭の芝生を管理しているボランティア組織で、年間を通じて校庭芝生に関して様々な活動を行っております。
本日、みなさまにお配りしました「芝生だいすき」は、GPが企画・制作した和泉の芝生ですごす1年間を描いたガイドブックです。お子さんといっしょに是非ご覧になってください。

どうぞよろしくお願い致します。

芝生だいすき
芝生だいすき

築山の芝生植え付け作業

桜も満開間近。今日は暖かく、久々のアウトドア。芝生管理の道具がある倉庫の近く、築山で芝生の植え付け作業を行いました。パレット状の芝生を一枚一枚、校庭へ。さらにバージョンアップした校庭芝生の完成です!

さて、4/6は和泉小の入学式です。自慢の芝生の校庭をごゆっくりご覧くださいね。
芝刈りなどの作業は、4/17からを予定しています。今年度もよろしくおねがいします。

築山の芝生植え作業
パレット状の芝生

築山の芝生植え作業
一枚ずつ植えます

築山の芝生植え作業

築山の芝生植え作業

築山の芝生植え作業
たっぷりと水を与えます

築山の芝生植え作業
築山の芝生の植えつけ作業、完成です

築山の芝生植え作業
お片付け

和泉小学校
校庭の芝生の様子

神田川の桜
神田川沿いの桜もうつくしい!

GP打ち合わせの様子

昨日のGPの打ち合わせでは、もうすぐ発売の「芝生でいこう」の配布や販売の準備、そらから毎年恒例、夏イベントのプランなどを話し合いました。

「芝生でいこう」は、区内の小学校には学校を通じて一部ずつ配布の予定で、4月には書店やオンライン書店などで購入できるようになる予定です。是非みなさまお手にとってご覧になってください。
夏のイベントに関しても詳細がまとまりましたらこちらのサイトで順次紹介していきますので、もうしばらくおまちください。

来週4/3(土)は、10:00から築山への芝生の植えつけを予定しています。


 
 
こちらの写真は、和泉小学校のとなりを流れている神田川沿いの桜の様子です。
神田川沿いの桜

校庭の様子

本日、芝生の専門スタッフによる種まきと更新作業が行われました。
しばらくは養生期間となります。新学期からの芝刈りなどの作業は、4/17(土)開始を予定しております。

種まきと更新作業

種まきと更新作業

種まきと更新作業

種まきと更新作業

種まきと更新作業
 
 
作業が完了した校庭の様子です。ところどころ茶色にみえるのは砂を撒いているからです。スタッフのみなさん、作業、おつかれさまでした!
種まきと更新作業

地域教育推進ネットワーク

本日、都庁で開催された地域教育推進ネットワーク 東京都協議会の「校庭芝生化検討委員会」に和泉小学校を代表して和泉グリーンプロジェクトのメンバー3名で参加してきました。

参加校は10校。校庭の芝生化での学校と地域の連携、情報交換など、いろいろ参考になるお話がいっぱいありました。芝生化してまだ間もない学校、地域と協力していろんなイベントを企画、実施している学校、それぞれの学校それぞれの工夫など。こういう場に参加でき、意見交換できるのはとてもありがたいことですね。

和泉グリーンプロジェクトは、毎週土曜日の芝刈りの様子、夏のイベントの和泉グリーンコンサート、ペットボトル芝生などの活動を発表してきました。そして我々の活動の集大成、この4月に発売予定のGPの本、「芝生でいこう」もアピールしてきましたよ。校庭が芝生の学校、これから校庭を芝生化しようとしている学校、そして地域のみなさまに是非みていただきたい自慢の内容です。

「芝生でいこう」は、書店、オンライン書店などでも購入できる予定です。もうしばらくお待ちください。

芝生でいこう
芝生でいこう


 
 
「地域教育推進ネットワーク 東京都協議会 校庭の芝生化を支援します!」のサイト
http://www.syougai.metro.tokyo.jp/sesaku/net/netkyou0810.htm

GP通信3月号

今月も盛りだくさんの内容!
・ GP芝生の本「芝生でいこう」完成
・ GP臨時総会報告
・ 都教育委員会 団体表彰部門で受賞
・ ペットボトル芝生コンテスト結果発表

本日、学校で配布したプリントはモノクロですが、PDF版は「芝生でいこう」の表紙をカラーでご覧いただけます。

GP通信3月号を表示