7/24の芝刈り

今週から夏休み期間中の芝刈りは朝9時から。
この時間、すでに30度を超えてましたが、保護者、児童、先生、GPスタッフ、あわせて20名以上の参加がありました。

また、桃井第五小学校の校庭芝生を管理しているボランティアの方が見学にいらっしゃって、一緒に芝刈りなどの作業しました。桃五小も校庭が芝生だそうです。

芝刈りの後は、コンサートの準備、ボランティアの方が学校のまわりの塀をきれいに磨いたりと、みなさま、お疲れさまでした。
来週も朝9時スタートです!
 
 
芝生校庭
準備

芝生校庭
ゴミ拾い

芝生校庭
芝刈りの様子

芝生校庭
あと片付け

築山の芝生
先週補植した築山の芝生の様子

芝生校庭
芝生校庭の様子

緑のカーテン
緑のカーテン

コンサートのポスター
コンサートのポスターの袋詰め作業
 
 
参加人数 = 23名
芝刈り方向 = A (校舎 <-> 和泉中)
刈り高 = 25mm
時間 = 9:00 – 9:40
芝刈り量 = 2袋

夏休みの芝刈りの予定

夏休み期間中の芝刈りは、いつもより1時間早く朝9時スタートです。早起きして校庭へ集合!

夏休みのGPの予定
7/24(土) 9:00から芝刈り (終了)
7/31(土) 9:00から芝刈り (終了)
8/7(土) 9:00から芝刈り&サマードリームDAY (終了)
8/14(土) 9:00から芝刈り&サマードリームDAY (終了)
8/21(土) 9:00から芝刈り (終了)
8/28(土) 9:30から芝刈り&夜は和泉グリーンコンサート (終了)

芝刈り作業に参加される方は、軍手とスニーカーの準備はいつもどおりですが、夏は暑いので帽子と水筒と汗ふきタオルも忘れずにお願いします。サンダル(クロックス)での芝刈り作業はとても危険なので禁止しています。
芝刈り作業の流れは「芝生でいこう」46ページから51ページを参考に!

みなさまの参加をお待ちしています。

芝刈りスタイル

芝刈りスタイル

芝刈りスタイル

「芝生でいこう」はこちらから

 
 


7/17のGP

水曜日に夏芝(ティフトン)の苗植えを行ったので芝刈りは行いませんでしたが、いつもはできない芝刈り機などいろんな道具が置いてある倉庫の掃除、芝生の縁の雑草取り、パレット芝生の補植を行いました。
校外班のみなさん、暑い中お手伝いありがとうございました!

来週から夏休み期間中の芝刈り作業は1時間早くなって、毎週土曜日朝9時スタートです。

芝生校庭
ティフトンの苗植えを行った後の校庭の様子

芝生校庭
雑草の見分け方と抜き方などの説明を聞きます

芝生校庭
雑草取りの作業の様子

芝生校庭
パレット芝生の補植の手順を学びます

芝生校庭
芝生がはがれた場所にパレット芝生で補植します

芝生校庭
ショベルや鍬などで補植する部分を掘り起こし、そこにパレット芝生をおき、まわりを砂で埋めます

芝生校庭
こんな感じで補植しました

倉庫
倉庫もきれいに片付きました

芝生校庭
緑のカーテンもずいぶんと伸びてきました

校門
こちらは正門の様子ですが、ボランティアのみなさんが門柱をきれいに洗ってくれました

GP通信7月号

もうすぐ楽しい夏休みが始まりますね。校庭の芝生も今週、夏芝(ティフトン)の苗を植えました。夏休み期間中も毎週土曜日に芝刈り行います。夏休み期間中は朝9時スタート!早起きして、遊びに来て下さい。

さて、本日、広報紙「GP通信」を配布しました。主な内容は、

  • グリーンコンサートについてと出演者の紹介
  • 平成22年度GP総会の報告
  • 7月と8月の芝刈りの予定
  • シバオのDJタイム

PDFもアップしました。こちらはカラーですよ!
GP通信7月号を表示

校庭の様子

本日(7/10)は、ラグビー教室のイベントのため芝刈りは行いませんでした。

ラグビー教室
ラグビー教室

ラグビー教室
ラグビー教室

ラグビー教室
ラグビー教室

サッカークラブ
こちらは午後からの地域のサッカークラブの練習の様子

コンサートのキックオフミーティング

芝刈りの後は、今年のグリーンコンサートのキックオフミーティングを行いました。全体のスケジュール、それぞれの役割、当日のタイムテーブルなどの確認、また各チームから細かな部分の説明など充実した内容。

コンサートの内容などは、近くお知らせします。おたのしみに!

ただ今コンサートスタッフを募集してます。お問い合わせは、グリーンコンサートのページからお願いします。

7/3の芝刈り

本日の芝刈り作業に参加のみなさまありがとうございました。
来週(7/10)は親子ラグビー教室開催のため芝刈りは行いません。10時から打ち合わせを行います。

芝生校庭
芝生校庭

芝生校庭
芝生校庭

ヤマモモ
ヤマモモの実

参加人数 = 20名
芝刈り方向 = B (体育館 <-> プール)
刈り高 = 20mm
時間 = 10:00 – 11:00
芝刈り量 = 4袋

6/26のEnjoy! GPキャンペーン

本日の「Enjoy! GPキャンペーン」に参加のみなさんありがとうございました。
今年は天気にもめぐまれ、毎回70~80名と大変多くの方々にお越しいただき大盛況でした!今年度のGPキャンペーンは、全4回、これで無事終了です。

来週も10時からいつもどおり芝刈りをやっているので、どうぞよろしくお願いします。

GPキャンペーン
芝刈り前にはゴミや小石など拾います。消しゴムや黒板で使うマグネットなどが落ちてるときもあるんですよ。

GPキャンペーン
元気に手押し芝刈り機を押してます。

GPキャンペーン
1-2往復もするとだんだんと列が上手に並ぶようになり、虎刈りにならずきれいに芝が刈れるようになります。

GPキャンペーン
丁寧に雑草を抜く作業は芝生が元気に育つための大切な作業なんですよ。

コンサート打ち合わせ
こちらは、芝刈り作業後のコンサートの打ち合わせ風景。スタッフを募集中ですのでご興味ある方は是非「コンサート」ページからお問い合わせお願いします。
 
 

参加人数 = 3, 4, 5, 6年生のみんなと保護者が76名、GPと先生が18名
芝刈り方向 = B (体育館 <-> プール)
刈り高 = 20mm
時間 = 10:00 – 11:00
芝刈り量 = 5袋
 
 
今年のGPキャンペーンの様子:
6/26のEnjoy! GPキャンペーン
6/5のEnjoy! GPキャンペーン
5/15のEnjoy! GPキャンペーン
5/8のEnjoy! GPキャンペーン