11/29の芝刈り

神田川沿いの葉は色づき、歩道にも舞っています。

今日(11/29)は、空模様が怪しかったのですが、いつも通り朝10時から保護者と地域のみなさんとで芝刈りなど校庭の芝生のお世話をします。おとなりの新泉小学校からも保護者の方が参加で、とってもにぎやかな雰囲気!

いつものように、(1)ゴミ拾い →(2)手押し芝刈り機での芝刈り →(3)後片付け、という手順です。作業は40分程度で完了!校庭の芝生は、今日もきれいな縞模様が現れました。

今シーズンの芝刈りは、今日でおしまいです。12月から翌年の3月までは芝生の生長が落ち着きますので、芝刈り作業はお休みします。そして、来年春には、おとなりの中学校だった敷地に小中一貫校が開校します。

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭


参加人数 = 31名
芝刈り方向 = B (校庭の長辺方向)
刈り高 = 35mm
時間 = 10:00 – 10:40
芝刈り量 = 1袋


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)
杉並和泉学園

小中一貫校

小中一貫校

11/22の芝生のようす

今日(11/22)は学校行事のため芝刈りは行いませんでしたが、10月に種まきをした冬芝(ペレニアルライグラス)は元気に育ち、校庭いっぱいにみどりが広がっています。

芝生の校庭


参加人数 =
芝刈り方向 =
刈り高 =
時間 =
芝刈り量 =


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)
杉並和泉学園

新校舎の奥、現和泉小の校舎には55周年の垂れ幕が見えます!

小中一貫校

小中一貫校

11/15の芝刈り

今朝、校庭の百葉箱を覗くと気温は「3℃」だったそうです。校庭に映る影も長くなってきました。

今日(11/15)は、20名ほどのみなさんと一緒に、手押し芝刈り機と自走式芝刈り機で、校庭の芝刈りを行い、30分ほどで作業完了。
冬芝の養生期間も終わり、今週からは休み時間には子どもたちが元気に遊んでいるそうです。

午後からは、サッカークラブの子どもたちが練習をしています。みどりのグラウンドでのサッカーは気持ちよさそうだなー!

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭


参加人数 = 20名
芝刈り方向 = A (校庭の短辺方向)
刈り高 = 35mm
時間 = 10:00 – 10:40
芝刈り量 = 2袋


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)
杉並和泉学園

足場がどんどんとなくなっていき、校舎が現れてきます。

小中一貫校

小中一貫校

11/8の芝刈り

今日(11/8)は、学校では「和泉フェスタ」という児童のみなさんが創った作品を鑑賞するイベントがありました。先日のコンサート会場が、今日は展覧会の会場です。

さて、校庭の芝生は10月の冬芝の種まき後、順調に育っています。芝生はふかふかで校庭に入ると足跡がついてしまうほど。今日の芝刈り後も、きれいな「しましま」模様があらわれ、サッカーやラグビーの競技場のようです。
養生期間も終了し、来週からは校庭でおもいっきり遊べますね。

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭


参加人数 = 12名
芝刈り方向 = B (校庭の長辺方向)
刈り高 = 35mm
時間 = 10:00 – 10:40
芝刈り量 = 2袋


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)
杉並和泉学園

小学校棟の屋上にはソーラーパネルが取り付けられてます。

小中一貫校

11/2の芝刈り

冬芝の種をまいてから2週間ほど、校庭をみると芝生がずいぶんと伸びています。
昨日は、雨で芝刈りができなかったので、今日(11/2)は日曜日ですが、集まったみなさんとで芝刈りを行いました。定期的に芝生を刈ることで、元気で丈夫な芝生になります。
Jリーグのサッカーのピッチのような「しましま模様」がきれいですね!

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭


参加人数 = 11名
芝刈り方向 = A (校庭の短辺方向)
刈り高 = 35mm
時間 = 9:00 – 9:40
芝刈り量 = 4袋


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)
杉並和泉学園

中学校棟も姿を現してきました。
小中一貫校

小中一貫校

11/1の芝生のようす

10/13の週に冬芝(ペレニアルライグラス)の種をまいてから、2週間ほど経ちました。今週は一度、芝刈りを行ったそうで、芝生が元気に育ち、校庭いっぱいにみどりが広がっています。

校庭の芝生

校庭の芝生

校庭の芝生


参加人数 =
芝刈り方向 =
刈り高 =
時間 =
芝刈り量 =


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)
杉並和泉学園

こちらは、来年4月に開校予定の新校舎。足場が徐々になくなり新校舎が姿を現してきましたよ!

杉並和泉学園

和泉グリーンコンサート2014

本日(10/25)のコンサートには、300名を超える方にお越しいただき、ありがとうございました。
J.MENTAさんとSHOTAさんのマジックショー、高橋遼さんと大塚雄一さんのコンサートはお楽しみいただけましたでしょうか。

今回で8回目となる「和泉グリーンコンサート」、今年は季節を「夏」から「秋」に替え、そして、屋内の体育館での開催でした。
今年も多くのみなさんにご来場いただき本当にありがとうございました。スタッフ一同、御礼を申し上げます。

グリーンコンサート

グリーンコンサート

グリーンコンサート

グリーンコンサート

グリーンコンサート

グリーンコンサート

グリーンコンサート


第7回(2013年)の様子は、こちらから
第6回(2012年)の様子は、こちらから
第5回(2011年)の様子は、こちらから
第4回(2010年)の様子は、こちらから
第3回(2009年)の様子は、こちらから
第2回(2008年)の様子は、こちらから
第1回(2007年)の様子は、こちらから

10/25の芝生のようす

10/13の週に冬芝(ペレニアルライグラス)の種をまき、10日ほど経った校庭の様子です。
近くに寄ると3cmくらいの高さに伸びています。そしてちょっと遠くから見ると密度も濃く元気に育っている様子がわかります。

校庭の芝生

校庭の芝生


参加人数 =
芝刈り方向 =
刈り高 =
時間 =
芝刈り量 =


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)
杉並和泉学園

こちらは、新校舎のようすです。土曜日はたくさんのミキサー車が行き来していました。

小中一貫校

和泉グリーンコンサートは今週末開催!

和泉小学校の芝生の校庭では冬芝の種まきがあり、しばらくの間、校庭は養生期間です。

さて、8回目となる和泉グリーンコンサートですが、いよいよ今週の土曜日(10/25)に開催です。北口商店街や町会など地域のみなさまのご協力でたくさんのポスターも掲示していただいています。そして、井の頭線の永福町駅には特大のポスターを掲示していただいています。「広報すぎなみ」にも紹介していただいています。ありがとうございます!

開場は18:00、開演は18:30です。
みなさまのご来場をお待ちしております。

グリーンコンサート2014

グリーンコンサート

グリーンコンサート

グリーンコンサート

グリーンコンサート

グリーンコンサート

グリーンコンサート

10/18の芝生のようす

気温がぐーんと下がってきました。朝晩は冷え込みますね。
今週は、校庭では冬芝(ペレニアルライグラス)の種まきがあり、しばらくの間、養生期間となります。

芝生の校庭

そして、来週(10月25日)は、グリーンコンサートの開催です。お近くのみなさん、今年もぜひ和泉グリーンコンサートをお楽しみ下さい。

グリーンコンサート2014


参加人数 =
芝刈り方向 =
刈り高 =
時間 =
芝刈り量 =


今週の工事のようすです。
新泉・和泉地区小中一貫教育校(杉並区のページから)
杉並和泉学園

青空が広がっています。教室が見えてきましたよ!

小中一貫校

小中一貫校