ペットボトル芝生 観察日記 2

1月12日1月19日に作ったペットボトル芝生、それぞれ順調に成長しています。
みなさんのペットボトル芝生はどんなようすでしょうか?育生メモ用紙に成長のようすなど記録して、3/9(土)のコンテスト当日にお持ちください!

育生メモ用紙は、こちらからダウンロードできます。(Excel / PDF)
ペットボトル芝生育生のポイントは、こちらから。(PDF)
芝生でいこう」の54ページから55ページも参考にして下さい。

ペットボトル芝生
左が1/12のペットボトル芝生(14日目)、右が1/19のペットボトル芝生 (7日目)

ペットボトル芝生
GPスタッフのもうひとつ組のペットボトル芝生(14日目)

ペットボトル芝生
伸びてきたので、カットしました。

ペットボトル芝生
近づいてみます。

1/19ペットボトル芝生2回目

今週月曜日に降った雪ですが、校庭の周囲には、まだまだたくさん残っています。今日は養生シートも、かけたままです。

さて、本日(1/19)は、ペットボトル芝生コンテストの2回目の種植えを行いました。
1週間から10日ほどで芽が出始めるとおもいます。芽が出るまでは、室内に置いて、砂の表面が乾かないよう霧吹きなどで湿らせて下さい。
今日、配布した「ペットボトル芝生育生ガイド」や、「芝生でいこう」の54ページから55ページに、育て方のポイントがまとまっていますので、ぜひご覧になってください。

先週(1/12)と今週(1/19)の2週にわたり作ったペットボトル芝生ですが、3月9日(土曜)に学校へお持ちください。優秀賞には、ささやかながらプレゼントもあります!
昨年度のペットボトル芝生コンテストの作品

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭

ペットボトル芝生

ペットボトル芝生 観察日記 1

1月12日に作ったペットボトル芝生ですが、今朝観察してみると、小さな芽が出てました!種まきからちょうど一週間です。
みなさんのペットボトル芝生はどうでしょう?

ペットボトル芝生
1月12日のペットボトル芝生 (7日目)

育生メモ用紙は、こちらからダウンロードできます。(Excel / PDF)
ペットボトル芝生育生のポイントは、こちらから。(PDF)
芝生でいこう」の54ページから55ページも参考にして下さい。

1/12ペットボトル芝生1回目

本日(1/12)は、第4回ペットボトル芝生コンテストの種植えを行いました。
たくさんの参加(70組ほど)があり、ありがとうございました!

ここのところ寒い日が続いていますが、今日は比較的暖かく、みなさんと一緒にペットボトルに砂を詰め、冬芝の種をまき、コンテストの準備をしました。
今日作ったペットボトル芝生ですが、1週間から10日ほどで芽が出始めるとおもいます。芽が出るまでは、室内に置いて、砂の表面が乾かないよう霧吹きなどで湿らせて下さい。
今日、配布した「ペットボトル芝生育生ガイド」や、「芝生でいこう」の54ページから55ページに、育て方のポイントがまとまっていますので、ぜひご覧になってください。

来週土曜日(1/19)は、2回目の種植え作業を行います。
10時から11時くらいまでの間に、朝礼台のある校庭側にお集まり下さい。
たくさんのご参加お待ちしております!

ペットボトル芝生

ペットボトル芝生

ペットボトル芝生

ペットボトル芝生

校庭芝生

校庭芝生

ペットボトル芝生

小学校での「環境タイム」という授業で作ったペットボトル芝生です。芝生が成長していく様子を観察しています。

フェイスブックの和泉グリーンプロジェクトのページ(http://www.facebook.com/izumigp/)でもアップデートしていますので、ぜひご覧ください。


5日目に、小さな芽が観察できました。(10/21)


一週間経ちました。(10/23)


近くでみると、、、(10/23)


暖かい日が続いているので、ぐんぐん成長します。(10/26)


ペットボトル芝生をつくってから、10日ほど経ちました。(10/26)

10/16 環境タイムと芝生のようす

本日(10/16)は、小学校で「環境タイム」という総合の授業を和泉グリーンプロジェクトで担当させていただきました。
ちょっとむつかしい内容があったかもしれません、最後まで熱心におはなしを聞いてる姿はとても感動しました。そして、プログラム最後の児童のみなさんの「芝生に関するクイズ」は楽しかった。あいさつや質問のセリフがとてもよく練られていて、よかった!たずねてみたら、児童が全部考えたらしい。さすが和泉小のみなさんです。

さて、授業も終わり、下校時刻のころ、校庭では専門の方による芝刈りが行われていました。


準備中です・・・


今日は、パソコンや書画カメラを使って、芝生についてお話したり、ペットボトル芝生の作り方を実演します。


校庭では、こんな形の芝刈り機が登場!
前に「ふたつ」、運転席のシートの下あたりに「ひとつ」、全部で「三つ」芝刈り機がついてます。いつもは見ない形の芝刈り機、興味津々です。


専門の方による、芝刈りのようすです。


刈った芝生は、大きなバスケットに入ります。


刈った芝生です。元気に育ってます。


下校時刻の頃の校庭、太陽がだんだんと傾いてる様子が感じられます。
養生期間も、もうしばらく。校庭でおもいっきり遊べる日が楽しみです!

ペットボトル芝生コンテストの表彰式

朝からみぞれ混じりの冷たい雨の中、ペットボトル芝生コンテストの表彰式に参加してくれたみんな、ありがとう!
今年の冬は気温が低かったので、芝生を育てるのはちょっと大変だったようです。そんな中、今年もアイデアいっぱいの作品がぞくぞく!
写真にある2作品が、みごと今年の優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!
また、教室をイメージしたジオラマ風の作品。こちらはGPスタッフの制作です。

今年は、種まきも、そして表彰式も雨天、連日の冷え込みもきびしく、芝生を育てるには悪条件が重なりましたが、たくさんの参加、ありがとうございました!

ペットボトル芝生の受賞作品
ペットボトル芝生の受賞作品 その1

ペットボトル芝生の受賞作品
ペットボトル芝生の受賞作品 その2

GPスタッフの参考作品
こちらは、GPスタッフの参考作品。教室をイメージしてみました。

ノーマルなペットボトル芝生と一緒に
ペットボトル芝生と受賞作品のショット

ペットボトル芝生コンテスト

さて、こんどの土曜日、3月10日は、ペットボトル芝生コンテストの表彰式です。
1月14日、または21日に作ったペットボトル芝生をもって、朝11:00に校庭へ集合!

今年の冬は気温が低かったので、ペットボトル芝生を育てるのはちょっと大変だったかもしれません。
ペットボトル芝生はうまくいかなかったんだけど・・・、って方も、その様子を観察日記(育生メモ用紙 – PDF)でご報告ください。「観察日記」の参加も、もちろんOKですよ!

表彰式に参加いただいたみなさまには、図書カード、ぬいぐるみ、マグカップ、消しゴム、などなど、参加賞もいっぱいありますよ。
みなさま、ふるってご参加下さい。

第3回 ペットボトル芝生 コンテストのご案内は、こちらから。

ペットボトル芝生
ぬいぐるみやマグカップなど、参加賞をゲットしよう!

ペットボトル芝生
消しゴムもあるよ!

ペットボトル芝生 観察日記 8

さて、こんどの土曜日、3月10日は、ペットボトル芝生コンテストの表彰式です。
1月14日、または21日に作ったペットボトル芝生をもって、朝11:00に校庭へ集合!

今年の冬は気温が低かったので、ペットボトル芝生を育てるのはちょっと大変だったかな。日中は日当たりのよい窓際など、気温の下がる夜間は屋内へ、こまめな対応が必要だったかもしれません。GPで育てていたペットボトル芝生も、数日間、屋外に出していた芝生は傷んでしまいました。

3月10日は、ペットボトル芝生をもって、朝11:00、校庭へ集合ですよ!

ペットボトル芝生
1月28日のペットボトル芝生(35日目)

ペットボトル芝生
参加賞もいっぱいあるよ!

「育生メモ用紙(PDF)」は、こちらから、「ペットボトル芝生育生のポイント(PDF)」は、こちらからダウンロードできます。
また、「芝生でいこう」の54ページから55ページにも育て方のポイントがまとまっていますので、ぜひご覧になってください。

ペットボトル芝生 観察日記 7

1月14日または21日に作ったペットボトル芝生は一ヶ月以上たちましたね。みなさんのペットボトル芝生はどんな様子ですか?来月、3月10日(土曜)のコンテスト表彰式まで大切に育てましょう!

ペットボトル芝生
1月28日のペットボトル芝生(28日目)

「育生メモ用紙(PDF)」は、こちらから、「ペットボトル芝生育生のポイント(PDF)」は、こちらからダウンロードできます。
また、「芝生でいこう」の54ページから55ページにも育て方のポイントがまとまっていますので、ぜひご覧になってください。