10/8の芝生のようす

雲が厚かったり、雨の日が多く、日照時間の少ない一週間でした。
夏芝(ティフトン)のシーズンが終わり、来週には冬芝(ペレニアルライグラス)の種まきが行われるそうです。ウインター・オーバー・シードと言って、暑さに強い夏芝から、寒さに強い冬芝への切り替えです。
冬芝の種まきが行われると、しばらくの期間は養生で芝生のエリアには入ることができなくなります。元気な芝生を見るのが楽しみですね!

芝生の校庭

芝生の校庭

10/1の芝生のようす

土曜日(10/1)は朝から雨模様、予定されていた運動会も順延です。そして今日、日曜日(10/2)はみごとな青空!
新校舎の工事で昨年と一昨年と校庭が使えなかったので2年ぶりの校庭での運動会ですね。今の3年生と2年生は、ホームグラウンドは初めてです!6年生も運動会を楽しんでました。

芝生の校庭

芝生の校庭

9/24の芝生のようす

今週も雨の日が多い一週間でした。校庭の芝生(夏芝のティフトン)はとてもいい状態ですね。日照時間がちょっと少ない様子ですが、たっぷりの水分を浴びて元気です!もうしばらくすると冬芝(ペレニアルライグラス)への切り替えがおこなわれます。

芝生の校庭

芝生の校庭

9/3の芝生のようす

今日(9/3)は、青空がさわやかです。校庭の芝生は夏芝(ティフトン)が元気に成長しています。
運動会の準備がはじまったそうで、芝生の上には白いラインが描かれていました。

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭

2016.9.3

和泉グリーンプロジェクトさん(@izumigp)が投稿した写真 –

8/27の芝生のようす

今週は、青空が広がった日があれば、台風が来たり、晴れていても急に激しい雨が降ったり、とても変化のある一週間でした。
今日(8/27)土曜日は雨が降っています。先週の土曜日も雨でしたので、2週間ほど芝刈りをしていません。校庭の芝生はちょっと伸びていますね。

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭

8/20の芝生のようす

今朝(8/20)は、台風の影響からか断続的に激しい雨が降っています。
午後からは、青空が広がってきています。芝生の校庭は、水はけもよく雨が上がればすぐに使えます。

芝生の校庭
(写真は5月頃)

8/13の芝生のようす

毎週土曜日は、朝8時から校庭の芝刈りを行っています。
夏休みも折り返しを過ぎた今日は、たくさんの保護者の方が集まって、校庭の芝生のお世話をしていました。

芝生の校庭

芝生の校庭

芝生の校庭

2016.8.13 芝生の校庭

和泉グリーンプロジェクトさん(@izumigp)が投稿した写真 –