和泉グリーンプロジェクト臨時総会のお知らせ

今週の土曜日に和泉グリーンプロジェクトの臨時総会を開催します。
参考本の出版計画、制作の進捗、グリーンプロジェクトの活動についてご説明などさせていただく予定です。意見交換会もありますので、多くのグリーンプロジェクト会員のみなさまのご参加をお待ちしております。

日時:2009/12/19(土) 10:00 – 11:30
会場:和泉小フレンドルーム
内容:参考本の出版について
   和泉小校庭芝生について
   意見交換など
 
 
参考本のパンフレットはこちらからご覧になれます。

パンフレット
パンフレット

 
どうぞよろしくお願い致します。

本日の作業 (12/5)

今日は、今年最後の芝刈り作業。45mmの刈高ということで乗用芝刈り機と自走芝刈り機での作業です。手押式の芝刈り機は、35mmが最長の刈高なので本日は使いませんでした。

芝刈りが終わった後は冬支度。防寒シートをプールの下から出して、全部で6面分準備しました。
冬の間は芝生が伸びなくなるので、来年3月までは芝刈り作業はお休みです。また、春になったらよろしくお願いします。
「芝生だいすき」の28ページにもコラムがあります。

補植エリアの作業
補植エリアの作業
なんとバッテリーが上がっていたので車のバッテリーに接続してエンジン始動
なんとバッテリーが上がっていたので車のバッテリーに接続してエンジン始動
乗用式芝刈り機での作業
乗用式芝刈り機での作業
防寒シートの準備
防寒シートの準備
防寒シートを広げています
防寒シートを広げています
校庭全体に防寒シートをかけたところ
校庭全体に防寒シートをかけたところ

作業内容
時間: 10:00 – 11:40 (芝刈り50分、防寒シートの準備30分)
参加者: 10名
刈り高: 45mm (乗用式芝刈り機と自走式芝刈り機)
芝刈り方向: B方向 (体育館 <-> プール)
芝刈り量: 1袋

本日の作業 (11/28)

本日は、補植などの作業を行いました。参加のみなさん、おつかれさまでした。
芝の成長がゆっくりになってきているので、12/5(土)は自走式芝刈り機でのみ芝刈り作業を行います。その後、しばらくの間、芝刈り作業はお休みとなります。

芝生がはげている部分に、種を撒き砂をかぶせ、じょうろで水を撒きます。
養生部分にはシートをかぶせておきます。

補植作業など
補植作業など

補植作業など
補植作業など
補植作業など
補植作業など

自走式芝刈り機の刃の部分は写真のような感じ。刃が回転して芝生を刈って吸い上げます。
手押しタイプの芝刈り機は、35mm以上の長さでは刈れませんが、自走タイプと乗用タイプの芝刈り機は45mmでも刈れます。次週は、45mmで刈る予定なので自走式芝刈り機でのみの作業となります。

自走式芝刈り機
自走式芝刈り機

自走式芝刈り機の刃の部分
自走式芝刈り機の刃の部分

ペットボトル大作戦

今月は学校でペットボトルを利用した芝生のプランターづくりを行うということで、さっそく芝生を育てるペットボトル容器をつくってみました。

準備
まず、ミネラルウォーターやお茶などの2リットルのペットボトルを用意します。
次に、定規、サインペン、はさみ、カッターナイフ、キリなど容器を加工する道具を準備します。

道具
道具

ペットボトルの切り出し
ペットボトルはよく洗ってラベルをはがし、底から深さ10cmで切り離します。
切る際には、あらかじめ底から10cmのところに油性サインペンなどで線をつけておき、はさみでこの線に沿って切るときれいに切り取ることができ、切り口が滑らかになります。

サインペンなどで線を引いておくとまっすぐ切れるよ

印をつける
印をつける

はさみで切ると切り口がきれいに切れるよ

はさみで切る
はさみで切る

底面の穴あけ
切り取ったペットボトル容器の底に、給水と通気のための穴を開けます。穴は中に詰める砂粒が細かいので、あまり大きくならないよう、直径2~3mm程度がよいでしょう。穴の数は20~30個くらいあるとよいです。
穴をあける道具としては、キリ、千枚通し、ドリルなどがあります。ペットボトルは成型の関係で底の中央部のプラスチックが特に厚くなっていますが、底面にまんべんなく穴を開けるためにはこの部分にも、穴を開けたほうが丈夫な芝が育ちます。キリや千枚通しでは少し力が必要ですが手にけがをしないよう注意して作業してください。
穴は底面の外側から開けると穴の周囲のプラスチックが内側にめくれて、砂がこぼれないようにストッパーの役目をはたしてくれます。

けがをしないように注意して穴をあけよう

穴をあける
穴をあける

底面の穴は、20個くらい

底面
底面

学年と組、名前を書きましょう

完成!
完成!

これで、ペットボトル容器は完成です。

また、補植の手順は、春に配布した「芝生だいすき」の8ページから9ページに記事があります。砂を入れたり種まきは学校で行いますが、参考にしてみてください。

本日の芝刈り(11/14)

今日は午前中、雨だので芝刈りは中止でしたが、GP打ち合わせが終了後、雨があがったので芝刈りを行いました。

お昼頃の校庭
お昼頃の校庭
落ち葉の掃除
落ち葉の掃除
芝刈り機準備
芝刈り機準備
自走式芝刈り機
自走式芝刈り機
後片付け
後片付け
養生エリア
養生エリア
養生エリアの看板
養生エリアの看板

作業内容
時間: 12:40 – 13:30
参加者: 7名
刈り高: 35mm
芝刈り方向: A方向 (校舎 <-> 和泉中)
芝刈り量: 2袋

来週の芝刈りは、和泉フェスタのため中止です。
次回は、11/28(土) 10:00からです。よろしくおねがいします。

本日の芝刈り(11/7)

おつかれさまでした。本日の芝刈りは無事終了です。

準備
準備
芝刈り作業
芝刈り作業
芝刈り作業
芝刈り作業
養生エリア
養生エリア
校庭
校庭

作業内容
時間: 10:00 – 10:30
参加者: 15名
刈り高: 35mm
芝刈り方向: B方向 (体育館 <-> プール)
芝刈り量: 2袋

次回は、11/14(土) 10:00からです。よろしくおねがいします。

今日の校庭(11/3)

今日の和泉小の校庭の様子です。今週から校庭開放を行っています。

和泉小
和泉小
和泉小
和泉小

先日の和泉小50周年記念式典の様子は和泉小のウェブサイトにあります。

50周年記念式典
50周年記念式典

 
 
こちらは、おとなり永福南小の芝生校庭。11月末までは養生期間で校庭開放は中止だそうです。

永福南小の芝生校庭
永福南小の芝生校庭

汗と笑いで肥やしています

現在、和泉グリーンプロジェクトでは校庭芝生に関する本を編集しています。芝生校庭の歴史、芝刈りなどの日常の作業、校庭でのイベントなど盛りだくさんです。来春に出版を予定しています。和泉小学校50周年 記念式典/祝賀会では書籍の紹介とパンフレットの配布をします。

パンフレットはこちらからご覧になれます。

パンフレット
パンフレット

どうぞおたのしみに!

校庭の様子

今月は養生中で芝刈り作業はなく、楽しみにしていたミラクルタウンも中止となりみなさんと会う機会も少なくなってます。来週の和泉小学校50周年記念式典で芝生の上で会えるとよいですね。

写真は、昨日の芝生の様子です。緑がとてもきれいです。

校庭の様子
校庭の様子
校庭の様子
校庭の様子

養生中

日曜日(10/11)に種がまかれた冬芝、今日10/17の校庭はこんな様子です。
緑が美しくなってきていますね。

校庭芝生
校庭芝生
校庭芝生
校庭芝生
校庭芝生
校庭芝生

GP活動は室内で打ち合わせなど。打ち合わせの内容などについては、後ほどこのGPサイトで記事にする予定です。しばらくおまちを。