こちらは、一昨年のコンサートの様子です。





旧和泉小学校の校庭の芝生を管理していました
こちらは、一昨年のコンサートの様子です。
なにやら怪しげなボードやペットボトルのキャップ、コンサート当日、どう使われるのでしょうか、、、
コンサートの準備ではこういった道具も活躍していますよ。
予定表を作ったり、ステージの進行を書いたり、いろいろな資料があります。連絡もemailなしには考えられませんね。みなさん、普段はそれぞれお仕事しているわけですし、みんなで毎日集まって打ち合わせ、というわけにもいきません。
効率よくコンサートの準備を進めるには、スタッフみんなで情報共有することはとても大切なのです。
コンサートまであと5日。
日曜日は、出演者と司会者、スタッフみんなが学校の教室に集まり打ち合わせ。台本の確認など行いました。
準備も最終段階、、、
集めたペットボトルの工作や、ポスターの準備、進んでいます。
井の頭線 永福町駅にグリーンコンサートのポスターを掲示していただきました。
校庭では「ラグビー教室」ですが、教室では、夏のイベント、グリーンコンサートのスタッフが勢ぞろいして「キックオフミーティング」を行いました。
今週末からはチラシなども配布予定です。おたのしみに!
8/29(土)の「グリーンコンサート2009」で使う灯篭の準備で、2リットルの大きさのペットボトルを毎週火曜日に校門の前で集めています。
ペットボトルはきれいに洗って、つぶさないでお持ちください。
よろしくおねがいします。